- 2022-11-20
- 2022-11-20
歯科業界の主要プレーヤー
業界関係者でない限り、歯科業界の主要プレーヤーと聞かれて名前があがる日本企業は思い浮かばないと思います。歯科業界でグローバル企業として認識されているのは、栃木県を拠点に歯科用ハンドピースを手掛けているナカニシ(東証7716)くらいではないでしょうか。歯科医の詳細なニーズに真摯に対応する徹底した差別化戦略のもとで高利益率を維持ししています。 世界に目を向けると業界の印象が異なります。ナカニシの時価総 […]
業界関係者でない限り、歯科業界の主要プレーヤーと聞かれて名前があがる日本企業は思い浮かばないと思います。歯科業界でグローバル企業として認識されているのは、栃木県を拠点に歯科用ハンドピースを手掛けているナカニシ(東証7716)くらいではないでしょうか。歯科医の詳細なニーズに真摯に対応する徹底した差別化戦略のもとで高利益率を維持ししています。 世界に目を向けると業界の印象が異なります。ナカニシの時価総 […]
日本の歯科業界を俯瞰すべく、市場規模の日米比較を試みました。人口比が2.6倍ですので米国の方が市場規模が大きいことは想定できましたが、実際にはそれ以上に差があり、米国は日本の3.6倍の市場規模を有していることがわかりました。 日本の歯科市場は推定5兆円で、そのうち4兆円が国民皆保険制度に関する支出です。政府支出が関与しない自費診療は約1兆円といわれています。一方、米国の歯科市場は18兆円の規模を有 […]
三井物産が米国で歯科医院経営に参画しました(2022年10月18日付日経記事)。民間の営利企業が歯科医療サービスに参入するという構図は、日本では見られません。コンビニより多い68,000ものクリニックが街中に溢れていますが、それらはほぼすべて独立しており、フランチャイズ化もされず、グループ化もされていません。端的に言えば、公益性公共性の高い歯科医療サービス分野ゆえ、資本集約による経営の効率性追求は […]
MBAプログラムには、「ケース」と呼ばれる読み物を題材に授業を組み立てるケースメソッドを採用するものと、理論を纏めた「教科書」を題材に授業を組み立てるものの2種類があります。私はたまたまその両方でマスターを取りました。それらの違いについて話す機会がありましたので、簡単に纏めておきます。 おそらくケースメソッドの前提を理解すると、両者の違いがわかります。「ケース」とは企業や業界で起こった事象をもとに […]
マイケル・ポーター教授の競争戦略論で、企業が取るべき戦略のひとつとされるコスト・リーダーシップについて議論する機会がありました。市場であたかも「コスト・リーダーシップ=安売り」という構図で理解されているかのように過剰な価格競争が見られ、日本企業の収益率が極めて低いという状況を招いているとする見方です。「コスト・リーダーシップ=安売り」という解釈が正しくないことは言うまでもありません。実際、コスト・ […]
先日行われました中小企業診断士の第一次試験で、昨年取りこぼした4科目‐経済、企業経営、法務、中小企業政策‐を受験しました。自己採点の結果は、足切りも免れ合格でした。 経済学・経済政策 76 企業経営理論 70 経営法務 68 中小企業経営 62 昨年の結果はこちらで、改めて振り返りますと非常に惜しいところにいたようです。中小企業政策を全く勉強していなかったので、そこで足切りされたように思います(こ […]
本試験5か月前の試験勉強開始以来、主として週末を利用して勉強をしてきました。勉強開始時と、その1か月後に過去問を解いてみました。 全く勉強をしなかった中小企業経営を除いて、結果は財務会計、運営管理、経営情報システムが合格、経済学、企業経営理論、経営法務は不合格でした。各科目の試験勉強開始、過去問チャレンジ、本試験、各回の自己採点推移は以下の通りです。 合格科目 財務・会計 90%→70%→70% […]