- 2016-09-29
- 2019-03-18
イールドカーブ・コントロール
日銀がイールドカーブのコントロールを政策目標に盛り込みました。長期借入は短期借入より金利が高いので、期間によって金利率が違うってことは何となく理解があったとしても、今回の政策はおそらく多くの方に響きません。イールドカーブ・コントロールとは、国債価格をコントロールすること。もちろんその先に物価の上昇が期待されています。将来金利が上がる、すなわち景気が上向くという期待を醸成して、投資を促進させる狙いが […]
日銀がイールドカーブのコントロールを政策目標に盛り込みました。長期借入は短期借入より金利が高いので、期間によって金利率が違うってことは何となく理解があったとしても、今回の政策はおそらく多くの方に響きません。イールドカーブ・コントロールとは、国債価格をコントロールすること。もちろんその先に物価の上昇が期待されています。将来金利が上がる、すなわち景気が上向くという期待を醸成して、投資を促進させる狙いが […]
Investing a portion of the social security trust fund assets in equities, as the Administration and others have proposed, would arguably put at risk the efficiency of our capital markets and thus, our […]
ヘリコプターマネーという言葉が金融市場で踊っています。ヘリコプターから紙幣をばらまくような金融緩和を指すらしい。 この言葉は、金融政策の枠組みからは理解できかねます。そもそも日銀が国債を際限なく引き受けて政府に資金供与しても、政府に資金の使い道がなければ、市中にある通貨の量は変化しません。結局は国庫金として日銀当座預金に資金が寝るだけです。 (ここで言っている「通貨の量」はマネー・ストック(マネー […]
Inflation targeting is a framework for monetary policy characterized by the public announcement of official quantitative targets for the inflation rate, and by explicit acknowledgement that low, stabl […]